ブログを始めたきっかけ

夜勤を辞めたかったからです。あまりに夜勤が辛すぎて夜勤代を稼ごうと思ったからです。
昔から本が好きで、文章を書くのが嫌いではなかったし、いずれは、小説を書きたいと思っていたのもあります。
略歴

最終学歴は高卒です。大学には行きましたが、行きたい学部じゃなかったので中退しました。
それからは、アルバイトをしたり、パチプロしたりしてフラフラしていました。
ニートの走りですね。
でも、
27才の時に、彼女(今の奥さん)に勧められてヘルパー2級を取得。
そして、今の法人へ就職しました。今いる老健とは、別の老健へ配属になりました。
現在は、18年目で、資格は、介護福祉士と介護支援専門員と住環境コーディネーターを持っています。
休職・復職

2回の休職と復職を繰り返しています。
1回目は、入職して6年目に、デイサービスに異動して休職しました。
2回目は、その8年後に、施設ケアマネをしている時に休職しました。
詳しくは


でも、この経験があるから今があります。このブログが書けます。
そして、今

2回目の休職から3年が経ちます。
今はすっかり体調も良く、チャレンジすることに怖さはありません。
でも平坦な道ではありませんでした。
瞑想や運動、家族との絆など支えになったものはたくさんあります。
そして、ブログを運営するに至ります。
これから

介護の仕事が好きですとはお世辞にも言えません。でも合っているとも思います。
もう45才、今から別の仕事はできません。
お世話になった介護の仕事と、ブログなどの副業を細々としていきます。
目標は、家族と健やかに暮らしたいだけです。
私のスローガン

「病める介護職を救いたい」「辛いのは君だけじゃないよ。ゆっくり進もうよ。」
をコンセプトにブログを運営していきます。
10年近くメンタルのことを考え、たくさんの本を読み、介護の現場にしがみついて働きました。
そこで得たものを伝えたい。

こんなことを日々呟いています。
よかったらフォローしてください。